クレジットカード比較
クレジットカード社会といわれる現在、多くのクレジットカードが出回っており、クレジットカードの種類も実にさまざま。各クレジット会社は、ポイントサービスや付帯保険、各種特典などを設け、顧客の取り込みを行っています。これだと利用者としては、比較検討が大変ですね。
しかし、クレジットカードの基本的機能はどこも同じ。どのクレジットカードでもショッピングや公共料金の引き落としに利用することができます。
では何を基準にクレジットカードを比較して選べばいいのでしょうか? 比較のポイントは、年会費、サービス、国際ブランドの3点といえます。
クレジットカードの年会費は、無料のものから30,000円を超えるものまでさまざま。一般的には年会費が高いほうがサービスも充実していますが、最近は年会費無料でもサービスが充実しているクレジットカードが増えています。
クレジットカードのサービスには、各種割引、海外旅行傷害保険、貯まりやすいポイントサービスなどがあり、クレジットカードを上手に使えば、現金で支払うよりお得な場合も。また最近増えているのが、ETCやEdy、IC機能がついているクレジットカードで、これも便利な機能といえますね。
そして国際ブランド。クレジットカードの国際ブランドには「アメリカン・エキスプレス」「VISA」「JCB」「マスターカード」「ダイナースクラブ」の5種類があり、使用するカードによって利用できる店の数が変わってきます。現在のシェアNO.1はVISA。
クレジットカードを選ぶ際は、サービスなどをよくを比較し、自分のライフスタイルなどに合わせて選べば、カードのメリットを最大限に引き出すことができるでしょう。
人気のあるクレジットカード比較
クレジットカードには、さまざまな種類があり、日本国内だけでも、数百種類はあるとされています。これだと、クレジットカードの比較も、何を基準にしていいのか悩んでしまいますね。
クレジットカードは、ビジネス向けやレディースなど、利用する人や目的、用途、緊急度によっていろいろありますが、クレジットカードを比較して選ぶ際のポイントは、主に年会費、サービス、国際ブランドといえるでしょう。
では、具体的に人気のある主なクレジットカードと、比較するための特徴をご紹介します。
・NICOS VIASO(ビアソ)カード
年会費無料。貯まったポイントは手続き不要のオートキャッシュバック。最高2,000万円の海外旅行傷害保険付き。
・P-oneカード(ブルー)
年会費永年無料。キャッシュバックとポイント付与をあわせての還元率が実質2%近くになることも。毎月7日はポイント付与が10倍になる。ワーナー・マイカル・シネマズの映画一般料金が300円引き。
・出光カード まいどプラス
年会費永年無料。ETCカード。ガソリン割引。ロードサービス(年間787円)。ポイントバック制度が付帯。西友・リヴィンの買物が5%OFFになる。
・シティ クリアカード
世界に点在するシティバンクでは唯一の年会費永年無料で使用できるもの。全世界発行枚数1億枚以上。オンライン最短即日発行。ポイントバック。最大1,000万円の海外旅行障害保険。学生申込み可能。
・ライフカード
年会費永年無料。クレジットカード最高レベルのポイントサービス。誕生月はポイント5倍、入会後3カ月はポイント2倍、利用金額に応じたボーナスポイントなどがある。
・OMC Jiyu!da!カード
年会費無料。利用代金の支払いが好きなときにできる。携帯電話料金、海外ショッピングでポイントが3倍。OMC-ETCカードとの組み合わせでさらにお得。
・UFJ K-Powerカード
初年度年会費無料。最短1営業日のスピード発行。カード利用額に応じて携帯電話・PHS通話料金が最大50%キャッシュバック。
・オリコUptyカード
年会費永年無料。海外旅行傷害保障つき。最大3.5倍貯まるポイントサービス。24時間365日、コンビニ・ATMで自由に支払いOK。毎月の支払い金額が設定可能。
ほかにもさまざまなお得なサービスのついたクレジットカードはたくさんあります。使用目的や用途、ライフスタイルなどを考慮し、上手にクレジットカードを比較して利用したいですね。