ニコスカードについて解説します。

ニコスカード

ニコスカードとは、三菱東京UFJ銀行グループの一企業である、三菱UFJニコス株式会社が発行しているクレジットカード。かつては「日本信販カード」と言われていました。

 

ちなみに三菱UFJニコス株式会社は、ニコスカード以外にUFJカードやDCカードといった有名ブランドカードも発行している、国内大手のクレジットカード会社です。

 

ニコスカードの特徴としてまず挙げられるのが、おサイフケータイ(R)がクレジットカードになる、新しいサービス「Smart Plus(スマートプラス)」。カードをかざすだけでショッピングやキャッシングが行えるので、非常に便利です。

 

またニコスカードは、オンライン取引きでの不正利用による損害が補償される「NICOSネットセーフティサービス」や、充実した補償内容の海外旅行傷害保険など、補償サービスがしっかりしているのも特徴です。

 

さらに、スヌーピーやセサミストリートなどのキャラクターカードや、ドライバー向けのカード、ケータイ代が安くなるカード、ETCカードなど豊富なラインナップで、利用者の目的に対応できるようになっています。

 

ニコスカードについては↓

http://www.nicos.co.jp/

ニコスカードのポイント

ニコスカードのポイントサービスには、「わいわいプレゼントポイント」と「NICOSスマイルクラブポイント」の2種類があります。

 

ニコスカードの「わいわいプレゼントポイント」は1,000円で1ポイント貯まり、利用金額に応じたボーナスがもらえる仕組み。ちなみに利用年額が200万円を超えると、翌年からわいわいポイントが1.5倍貯まるので超お得です。

 

「わいわいプレゼントポイント」は、JALのマイルやNICOSスマイルクラブポイントへ移行することも可能。「わいわいプレゼントポイント」のJALのマイルへの移行レートは、1ポイントが2マイルとなっているので、利用額に応じたマイル換算率は1,000円で2マイルになります。

 

一方、ニコスカードの「NICOSスマイルクラブポイント」を貯めるには、「NICOSスマイルクラブ」へ入会する必要があります。年会費が3,150円とJALへの移行手数料が1,050円かかりますが、1,000円=10ポイント=10JALマイルが利用額に応じて付与されるので、大変お得。「わいわいプレゼントポイント」と「NICOSスマイルクラブポイント」は同時に貯めることができるので、年会費がかかったとしても「NICOSスマイルクラブ」への入会をオススメします。

 

ニコスカード、「NICOSスマイルクラブ」へ入会し、上手に使ってポイントをゲットしましょう。

最新記事