信販系カードについて解説します。

信販系カード

信販系クレジットカードとは、信販系各社の発行する提携クレジットカード。信販系クレジットカードには、金利の設定が低いものが多くあります。

 

信販系クレジットカードの代表的なものは以下の通り。

 

・ニコスカード〜日本信販が発行する、代表的信販系クレジットカード。UFJカードとの合併によりサービスがさらに充実。VIASOシリーズ(NICOS VIASO、UFJ VIASO)が圧倒的人気。

 

・オリコカード〜オリエントコーポレーションが発行するクレジットカード。アプティーもこの会社。毎月のHappyPresentやキャンペーン、優待情報などサービスが充実。

 

・P-oneカード〜ポケット(株)が発行。毎月7日はポイントが10倍など、ポイントサービスが充実しており、現在人気上昇中のカード。

 

・ライフカード〜ライフマスターカードで有名。現在、P-oneカードとともにインターネットにおけるクレジットカード人気を二分している。誕生月にはポイントが5倍になる。

 

・ジャックスカード〜ジャックスが発行。カードの利用年数と年間利用実績によって、翌年度のポイント付与率が最大70%アップなどの特典がある。

 

信販系クレジットカードは、さまざまなサービスやポイント還元率の高さから、近年人気が上昇中。クレジットカード人気ランキングでは、信販系のクレジットカードが上位を占めており、特に、NICOS VIASO(ビアソ)カード、ライフカード、オリコカードUPtyなどは人気があるようです。

信販系クレジットカードの特徴

信販系クレジットカードとは、信販会社の発行しているカードのこと。

 

信販系クレジットカードは、VISA、MASTERが主流ですが、最近はJCBを採用しているカードも増えてきているほか、NICOS、オリコ、クオークなどの国内専用ブランドも持っています。

 

信販系クレジットカードは、さまざまな企業や店と提携し、提携先の会社やお店で会員募集を募っていますが、審査は銀行系に次いで厳しいようです。しかし、オートローンやさまざまなローンを取り扱っており、支払方法も、他系列と比べると多種多様なのが特徴。また、金利も一般的に低く設定されています。

 

また、信販系クレジットカードの際立った特徴は、さまざまな企業と提携した「提携カード」を多数発行しており、発行元により独自のサービスや特典があることです。入会金、年会費無料というところも多く、高いポイント還元率や付帯保険、旅行・ショッピング割引などがあります。

 

近年人気急上昇中の信販系クレジットカード、持つ側としてはメリットが高いカードがそろっていると言えます。ぜひ一枚持ってみてはいかがでしょう。

最新記事